Pages

2025/07/14

相対的な世界なのだ

  坊はちかごろウルトラマンにハマりつつある。しばらく前から間繋ぎにやってたモノローグと過去の戦闘シーンのふりかえり映像を興味深そうな感じで見ていたところ、新たなシリーズが開幕したようで、保育園経由でおもちゃのチラシが届いたのを熱心に見ては、「ママこのなかでどれがいい?でしょ?青いのがかっこういいよね!」「こんどのどようびにはこのかいじゅうがでるから!」などとみせてくる。

 車輪を愛する平和な少年がこうして戦い好きになっちゃうのだろうか?そういえば恐竜も一通りスペックを覚えるのを楽しんだあとは『トリケラトプスシリーズ』(by 黒川みつひろ)を順繰り読んでは「ぐがーー!」とかケツァルコアトロスやらモササウルスやらギガノトサウルスやらと戦う様子を解説してくれる。推しはモササウルスらしいが。

 闘いごっことかちょっと面倒だな…などと思っていたのだが、はじめは足を大きく開いて左手を前に伸ばしてパーの手のひらをかざしてじっと止まって何かを見ている(保育園で太鼓をやらせてもらっているから、この立ち姿は妙に決まっている)。なにやらパワーをためて変身かビームを打つのか…。後で見たらこのポーズだったようだ。


 その後、戦いに駆り出されることも増えてきた。ストローを数本つなげて手裏剣を先につけた道具を持たされて、「<坊>が味方で、ママがてきでいい?」と確認が入る。敵の担当であるらしい。さらに教えてくれることには、「ママはてきなんだけど、ママからみたらママがみかたで<坊>がてきだからね!」だそうだ。うん、敵は敵で一生懸命味方のために戦ってるものね。よく知ってるな!!

No comments:

Post a Comment